着物の持ち物(袴)
①肌じゅばん
②裾よけ
③だて襟
④コーリンベルト
⑤腰紐3本 (着物が振り袖の場合4本)
⑥だて締め2本(ゴムor布)
⑦襟 芯(かためのもの)
⑧着物
⑨長じゅばん(半襟がついているか確認)
⑩半帯
⑪ 袴
⑫ 足袋(サイズ確認、ブーツの場合不要)
⑬草履またはブーツ
⑭ガーゼ5M
⑮タオル(薄手)1枚
⑯脱脂綿(100g)
*ガーゼ、タオル、脱脂綿はお店でも購入出来ます。
*⑧と⑨の振りの長さがあっているか確認して下さい。

 

着物の持ち物(振り袖)
①三重ゴム紐、又は四重ゴム紐(あればフックのもの)
②肌じゅばん
③裾よけ
④襟芯  (かための物)
⑤だて襟
⑥コーリンベルト 1本
⑦腰紐  5本
⑧だて締め 2本(ゴムor布)
⑨帯あげ
⑩帯締め
⑪帯枕
⑫帯板 2枚(前板と後板)
⑬長じゅばん(半襟が付いているか確認)
⑭草履 (サイズ確認)
⑮足袋 (サイズ確認)
⑯和装ブラ(必要な方のみ)
⑰着物
⑱帯
⑲タオル 1枚(薄手)
⑳ガーゼ 5m
㉑ 脱脂綿(100g)
*保管用の箱に入っている場合箱から出してお持ち下さい
*ガーゼ、タオル、脱脂綿はお店でも購入出来ます。

 

着物の持ち物(浴衣)
①腰紐 3本
②だて締め 1本
③三重ゴム紐 (無くても可)
④下駄
⑤浴衣 (サイズ確認)
⑥帯 (つくり帯は要相談)
⑦ガーゼ 1.5m
⑧薄手のタオル 2枚
*浴衣の下は薄手のキャミソールを着用下さい。
*浴衣のお色が薄い場合、インナーにご注意下さい。
*ガーゼ、タオルはお店でも購入出来ます。
*⑫と⑬の振りの長さがあっているか確認して下さい。

 

着物の持ち物(訪問着・留袖・色無地)
①肌じゅばん
②裾よけ
③襟芯(かためのもの)
④だて襟
⑤コーリンベルト 1本
⑥腰紐5本
⑦だて締め2本 (ゴムor布)
⑧帯枕
⑨帯あげ
⑩帯締め
⑪帯板(前板)
⑫着物(振りの長さ確認)
⑬長じゅばん(半襟がついているか確認)
⑭足袋 (サイズ確認)
⑮草履 (サイズ確認)
⑯帯
⑰タオル5枚 (薄手)
⑱ガーゼ3~5M
⑲脱脂綿(100g)
*ガーゼ、タオル、脱脂綿はお店でも購入出来ます。
*⑫と⑬の振りの長さがあっているか確認して下さい。

 

着物の持ち物(七五三)
①足袋
②草履
③肌じゅばん
④裾よけ
⑤長じゅばん
⑥だて襟
⑦着物
⑧帯(出来ればつくり帯でない物)
⑨帯あげ
⑩帯締め
⑪ 扇子
⑫はこせこ(胸元に入れる箱型の物)
⑬しごき(帯下に付けるもの)
⑭ サスペンダー(男の子のみ)
*③と④はキャミソールやランニングでも可能(背中が空いている物、肩ひもが 落ちない綿素材の物)
*帯板、腰紐、帯枕は使いません
*しごきと帯あげは間違えやすいのでご注意下さい